このブログを読めば、最初の効率的な進め方を知ることができ、ほかの人よりもpvpで勝ちやすくなります。
LINEレンジャーでは、初心者だとルビーがたくさんもらえるので、使い道を間違えないようにしましょう。
- リセマラはした方がいいのか
- 効率のいいレベルアップ方法
- ルビーの集め方、使い道
- キャラの育成方法
リセマラはした方がいいのか?
結論から言うと、リセマラはした方が良いと思います。それには、3つの理由があります。
・キャラクターを1体づつ強くしていった方がpvpで勝ちやすくなるから
・強化のための素材や装備が集まりにくいので、弱いキャラを育成するのはもった
いない!
・スペシャルミッションがあるので、リセマラが簡単。
素材が集まりにくいがゆえに、1体のキャラを育成するのにも一苦労なんです。それなのに10体も平等に強化してしまったら、すべてのキャラが微妙になってしまい、PVPで勝ちにくくなってしまいます。
実際に私もあんまり強くないキャラをめちゃくちゃ育成してしまい、とても後悔しました。
なので、環境最強キャラを手に入れて、そのキャラ1体だけをしっかり育成しましょう。
育成キャラの選択は、最強ランキングを参考にしてください。
序盤の効率のよいレベルアップ方法
基本的には、メインステージをある程度進める → スペシャルステージでレベル上げ
この順番で進めるのが一番効率がいいと思います。
具体的には、メインステージを45ステージまで進め、スペシャルクエストを途中までクリアし、そのあとは、解放されたであろうスペシャルステージをひたすらやってレベルを上げるという方法です。
最初のうちはスペシャルステージをやると、ものすごい勢いでレベルが上がるよ!難しいステージは、強い友達とアイテムを使ってクリアしよう!
レベルがマスター後半あたりになったら、上がりづらくなってきます。
そんなときは、またメインステージに戻り、スペシャルクエストを進めましょう!
ルビーの集め方
序盤のうちは、スペシャルクエストとレベル上げで大量にルビーを入手できます。
なので、先ほど伝えた効率の良いレベル上げを行えば、自然と大量のルビーを集められます。
たったこれをするだけで、簡単に1000ルビーも集まりました。
ですが、他にもルビーを集める方法があります。
PVPでルビーを集めよう
ですが、忘れていけないのはPVPというシステム。自分の所属するリーグによって、週に一度ルビーを貰うことができます。
これとは別に、初めてのランクに到達したときも、昇格報酬として、ルビーを貰うことができます。
週に一度もPVPに参加しないと、ルビーはもらえないので注意が必要です。
PVPでリーグが上がると、昇格報酬も貰えるし、週に一度もらえるルビーの量も増えるから、PVPで勝てるようになりたいね!
初心者の内に強くなることで、PVPでもらえるルビー量が増え、最高のサイクルが完成します。
ルビーの使い道
私のおすすめのルビーの使い方は、装備ガチャに使うこと!
どうしても、レンジャーガチャに使いたくなってしまう気持ちもわかりますが、それでも装備ガチャをおすすめする理由が2つあります。
・キャラと同じくらい装備も大事なゲームだから
・装備ガチャにはガチャチケットが使えないから
このゲームは、PVPで勝ちたいとなると、装備の強化が必ず必要になります。
装備さえよければ、キャラが微妙でも勝てるなんてこともあるくらいです。
それに加えて、レンジャーガチャはルビーを使わなくとも、チケットを使って引くことができます。どうせならルビーしか使えない装備ガチャに費やすのが一番良い方法だと思います。ガチャチケットは結構な頻度で集めることができるので、安心してくださいね。
- ガチャチケットはレンジャーガチャに使う
- ルビーは装備ガチャに使う
きっちりこれを守ると、装備が足りない状況を抑えることができます。
キャラの育成方法
このゲームでは、一体づつ集中して育成するのがおすすめ。
最強の一体の作り方を紹介します。
レンジャーの☆8には、究極進化と、超進化の二種類の進化方法がある。
究極進化と超進化どちらも240レベルまで上げることができる。(ノーマル☆8は140レべまで)
240レベルにあげるためには、究極進化には☆8ウルトラレナード,
超進化には☆8ハイパーレナードが必要。合成すると5レべ上限が上昇。
240レベルまで上げると、☆9に進化できる。
ノーマル☆8レンジャーを究極or超進化させる方法
レンジャーの進化条件はこちら
- レベルを上限まで上げる
- 素材とコインを使って進化
☆8のレンジャーと、同じく☆8のスーパーレナードを合成し、140レベルまで上限をあげ、レベルをマックスにします。
究極進化の場合は、スペシャルステージや研究所を使い素材集め、
超進化の場合は、降臨ステージを利用してキャラを集めて進化させます。
レナードではなく、おなじキャラを使って上限を上げることも可能です。
上限を上げるには、おなじ☆のレンジャーまたはレナードを合成することを覚えてください。
究極進化や超進化の詳しいやり方はこちら↓
究極進化
超進化より劣っている場合が多いが、メリットがたくさん!
- ウルトラレナードはハイパーレナードと比べて集まりやすい。
- 究極進化で240レベルにした後でも、超進化できる。
比較的に集まりやすいウルトラレナードで240レベルにしてから、超進化させて使うのが一般的。ただし、闇属性や光属性のレンジャーは究極進化できない。
なので、闇属性や光属性のレンジャーのためにハイパーレナードは残しておいた方がいいです。
超進化
☆9が追加されるまで最強だった超進化。ただし、ハイパーレナードが集まりにくいのが欠点。
先ほども述べたように、究極進化して、240レべにしてから超進化すればいい話ですが、闇属性や光属性は超進化しかできない!
闇属性や光属性は強いレンジャーばっかりなので、頑張ってハイパーレナードを集めよう!
闇、光属性のレンジャーが強いとされているけど、それと同じくらい強いのがコラボキャラだよ!コラボキャラは普通の属性だから、究極進化できて、育成しやすい!
PVPで勝ちやすい装備
基本的に、☆6から☆8の装備を付けてあげましょう。
- 体力(%のほう)
- スキル回避率
- 生産ミネラル費用
- レンジャー再生成時間
- スキル必中率
- スキル抵抗
- 魔法、物理攻撃力(%のほう)
PVPで一番大事といえる効果は、スキル回避率。ですが、スキル回避率を100%にするのは、初心者にとって大変です。なので、レンジャー達が持っている、スキル回避率何%アップのスキルもうまく使いましょう。
初心者が集めやすい強装備
上のリストを踏まえて作ったよ!
- 闇神のハンマー 武器だけど体力を上げることができる!力タイプと俊敏タイプのレンジャーにおすすめ
- 栄光の魔法の杖 魔法攻撃力とレンジャー再生成時間を短縮できる!知能タイプならこれ一択レベル。(おすすめ)
- 守護シールド 体力を上げることができ、プラスでスキル抵抗がついているので、スキルを受けても死にずらいレンジャーになります。
- 雲の翼ブーツ 生産ミネラル費用がめちゃくちゃ下がります!スキル抵抗もついています。(おすすめ)
- 張飛の靴 体力+スキル回避率でめちゃくちゃ強い。
客桟酒 魔法攻撃力、スキル抵抗、生産ミネラル費用がついている優れもの、知能タイプのレンジャーにつけたい。スキル回避率がついていないので、防具やレンジャーのスキルで補おう。
闇の翼のバッグ 入手しやすく、スキル回避率がついている。
これらの装備を付けてあげると、PVPで活躍できるレンジャーが育ちます。
PVPでもっと勝てるようになりたいなら↓