初心者攻略

【LINEレンジャー】初心者必見!効率のいいリセマラのやり方

今回は、効率のいいリセマラのやり方について解説していきます。画像付きで分かりやすく解説しているので、ぜひ最後まで読んでください!

このブログを読んでわかること
  • リセマラで狙うべきキャラクター
  • 同時に装備ガチャも引いた方がいいの?
  • 一番効率のいいリセマラ方法とは?

リセマラで狙いたいキャラクターとは?

このゲームでは、基本的にコラボキャラクターと闇、光属性のキャラクターが強いです。

上位のPVPで使用されているキャラクターたちは、全てと言い切っていいほど、コラボキャラ、闇、光属性で構成されています。

初心者におすすめなのは、コラボキャラクター

コラボキャラクターを狙うべき理由は、3つあります。

・初心者にとってコラボキャラの方が育成しやすい
・2か月に一回コラボしているので、狙いやすい
・同時にコラボ装備ガチャも追加されるから

一個ずつ見ていきましょう。

1つ目 育成しやすい

コラボキャラクターと光、闇属性は同じくらい強いキャラですが、光、闇属性のキャラクターは超進化しかできないという難点があります。

超進化した後に、レベル上限を上げるためのハイパーレナードというものは、とても集めづらいので、究極進化できるコラボキャラクターの方が育成しやすいです。

最強キャラランキングも公開しているので、参考にしてみてください。↓

2か月に一回コラボしている

ラインレンジャーでは、かなり高頻度でコラボを開催します。

環境キャラの入れ替わりも多いですが、その分強いキャラクターを狙いやすくなります。

ただし、注意点もあります。

コラボキャラクターは他キャラと比べて強い場合が多いですが、コラボキャラ全員が強いわけではないです。大体当たりキャラは1コラボで1人なので、そのキャラクターを狙うようにしましょう。

たまに2人最強キャラがいたり、全員弱い場合もあるので、しっかり情報を集めてからガチャを引きましょう。

同時にコラボ装備ガチャも追加される

コラボ装備も当たりはずれはありますが、強いコラボ装備が追加されることは多々あります。

キャラと相性がいい装備がガチャで登場するので、強いキャラに良い装備がないという問題も解決できます。

上位のPVPでもコラボ装備はたくさん使われています。

同時に装備ガチャも引いた方がいいの?

私は、キャラと同時に装備ガチャも引くことを強くおすすめします。理由は2つあります。

・装備を付けていないとPVPで全く勝てないから
・装備さえ強ければキャラがあんまり強くなくてもどうにかなる

PVPで勝てるようになるには、装備を強化しなければなりません。思ったより装備の重要度は高いと考えましょう。

一番効率のいいリセマラ方法

基本的なやり方

基本的には、スペシャルクエストと、新規ユーザーのクエストに従って進めればOK!

スペシャルクエストではルビー、新規ユーザークエストではガチャチケットを多く集めることができます。

私のおすすめのやり方

私のおすすめのやり方は、ルビーは全て装備ガチャに使うこと。理由は2つあります。

・ルビーもチケットも全てキャラガチャに使ってしまうと、目当てのキャラが当たっても、強い装備がなく、それ以上強くするのが難しい。

・装備さえあれば、ルビーよりチケットの方が多くもらえるから、あとから欲しいキャラを狙うことも簡単。

手順には書きませんが、生産速度や、MAX値のアップグレードは定期的に行いましょう。リセマラの速度に関わってきます。

具体的なやり方を説明していきます。

その1 スペシャルクエストを12まで進める

メインステージで言うと、21ステージで達成できますが、24ステージまでクリアして、ガチャチケットを貰っておきましょう。

(c)LINE Corporation (c) LINE Studio

その2 途中でガチャを引く

スペシャルクエスト12を終わらせると、ルビーは250個近く貯まり、新規ユーザークエストの一日目が終わると、ガチャチケは30枚くらい貯まります。

レンジャーガチャを引く

最後に一気に使うのもアリですが、メインクエストを進めるのに時間がかかってしまうので、途中で目当てのレンジャーガチャを引いて、チームを強化しましょう。

生産速度のアップグレードも忘れずに。

目当てのキャラが当たらなくても、ガチャのキャラは今のキャラより断然強いので、チームを入れ替えましょう。

あまりにミネラル消費が多いキャラクターをチームに入れると、そもそも出せない場合があります。

おすすめは1000ミネラル以下のレンジャーです。

装備ガチャはあとで引いてもOK

メインステージを進めるだけなら、装備をつけなくても簡単に進めれます。

後のPVPで装備は大事になってくるので、装備のためのルビーは温存していても大丈夫です。

一度装備を付けてしまうと、外すときに広告一回視聴か、ルビー1個必要なので、気を付けましょう。

その3 スペシャルクエストを24まで進める。

チームを変えたら、スペシャルクエスト24まで順調に進んでいけるはずです。

クエスト24以降では、28番目にログイン3回のクエストがあるので、リセマラとしては効率が悪くなってしまいます。

その4 スペシャルステージでレベル上げ

スペシャルクエストが終わっても、まだまだ大量にルビーを手に入れられます。

スペシャルステージでレベル上げを行いましょう。

・通常レベルでは1レベル上がるとルビー3個

・マスターレベルでは1レベル上がるとルビー5個

上の画像のように、1日に一回使えるレジェンドの友達を難しいステージで使って、一気にレベルを上げることができます。

マスターレベルの後半になってくると、レベルがかなり上がりづらくなってくるので、

そのあたりでレベル上げはやめにしましょう。

まとめ

大体一回のリセマラで掛かった時間は1時間くらいでした。

個人的にはなってしまいますが、このゲームで大事なのは装備だと思っています。

リセマラで装備を狙うのもアリだと思います。

序盤の内はかなりの量ルビーやチケットが貰うことができるので、リセマラしなくても強くなることは可能だと思います。

リセマラ後に強くなる方法も書いているので、よかったら見てください。

ABOUT ME
naka
LINEレンジャー大好きです!